

製造販売承認品目の一覧
会社名をクリックすると、ニュースリリースに飛びまーす。
(直PDFリンクですので、ご注意ください。)
新医薬品
販売名(一般名) | 会社名 | 備考 |
ゾフルーザ錠10mg・20mg (バロキサビル マルボキシル) |
塩野義 | キャップ依存性エンドヌクレアーゼ阻害薬 適応:A型又はB型インフルエンザウイルス感染症 |
もうインタビューフォーム出てた。早い!
添付文書はメーカーサイトにはまだ無かったですが、PMDAにはあります。
あと作用機序動画もあったよ!
新しい作用機序なので、お時間あるときにぜひご確認ください。
雑談:収載日を勝手に予測してみた
今日一日ふにふにと考えた結果、おそらく収載は3月中だと思います。
まず、通常の日程である5月収載と考えた場合、他の1・2月部会品目と同じ承認日(3月末予定)で間に合うので、1品目だけ承認を早める意味がありません。
故に5月収載ではないと思います。
次に、1つ早い日程である4月収載ではないかと考えました。
でもこの場合は、恐らく次回の部会であがってくるラパリムスゲルと、承認日を合わせると思います。(同じ先駆け審査指定品目なので)
合わせてこなかったということは、もっと早いタイミングで収載するのでは無いかと予測しました。
となると3月収載なんですが…中医協の開催案内がまだ出てないので、来週の中医協ではなさそうです。
また、3月5日が新薬価告示日(予定)なので、それよりは遅く収載すると思います。
でもあんまり遅くするとインフルエンザ終わっちゃうしなぁ…。
ということで、再来週中医協、その週~翌週に薬価収載が濃厚かと思いますが、いかがでしょうか。
ニュースリリースを見るに収載即発売っぽいので、ギリギリインフルの流行に間に合う…かな?
あ、メーカーさんに裏取りとかはしてないです!勝手に予測しただけです!
もしこっそり聞けた方いましたら、教えてください♪
http://www.shionogi.co.jp/company/news/qdv9fu000001apv4-att/180223.pdf.
2)ゾフルーザ錠10mg・20m, 添付文書.